全日本大会 3回戦 対中京学院大学
全日本大学軟式野球選手権大会 3回戦は中京学院大学と長野オリンピックスタジアムにて行いました。
中京 300 000 010 4
東経 001 100 100 3
バッテリー
大塚・小川・藤原ー鈴木
二塁打
小林
安打
藤崎×3、鈴木×2、堀、塩﨑、石田×2
1回の表、サードフライで1アウトの後、デッドボール3つにフォアボール1つで押し出し1点。6番にライト前ヒットを打たれ更に1点、7番のファーストゴロで更に1点で初回に3点を失いました。
1回の裏、三振の後、主将藤﨑がレフト前ヒットで出塁するも、3番鹿濱のショートゴロでダブルプレーとされ3アウト。
2回の表、三者凡退。
2回の裏、2アウトからワイルドピッチによる降り逃げで石田が出塁するも3アウト。
3回の表、三者凡退。
3回の裏、先頭バッター大塚がデッドボールで出塁。空振り三振で1アウト、1番堀がサードのエラーで1アウト1・2塁。ショートフライで2アウトになるも、3番鹿濱がライトへのヒットを放ち2塁ランナーの大塚が一気にホームへ帰り、1点を返しました。
4回の表、三者凡退。
4回の裏、先頭バッターセンターフライで1アウト。7番鈴木がレフトへのヒットとレフトが後ろにそらしたエラーで3塁まで進みました。8番大塚がフォアボールで1アウト1・3塁。9番小林のレフト横の2塁打で鈴木がホームインしこの回も1点を追加。その後ランナー3塁でキャッチャーのファールフライとファーストゴロでスリーアウト。
5回の表、レフトへのヒットやデッドボールで3塁までの進塁を許すも最後はショートゴロで3アウト。
5回の裏、三者凡退。
6回の表、ピッチャーを小川に変更。三者凡退。
6回の裏、鈴木がセカンドへの内野安打を打つも、ランナー2塁残塁。
7回の表、先頭バッターがショートへの内野安打、続く9番が犠牲バントで1アウトランナー2塁。ファーストゴロで2アウトランナー3塁になるも2番を空振り三振とし追加点を許さず。
7回の裏、先頭バッターの堀がレフト前ヒットで出塁。2番主将藤﨑もライトへのヒットでノーアウトランナー1・2塁とする。続く3番、4番がアウトで2アウト。5番塩﨑がセンターへヒットを打ち1番の堀が2塁からホームイン。6番石田のセンターへのヒットで藤﨑が3塁まで進むもセンターフライでチェンジこの回は1点のみの追加。同点とする。
8回の表、2アウトからショートへの内野安打、盗塁で2塁まで進塁され6番のライトを超える三塁打で1点を追加される。
8回の裏、2アウトから1番堀がファーストのエラーによる降り逃げで出塁し、藤﨑がこの日3本目のヒットで1・2塁とするも、後続がサードゴロで3アウトチェンジ。
9回の表、ピッチャーを藤原に変更。
1アウトからショートのエラーで2塁への出塁を許すも、後続をセカンドゴロ、ショートゴロに打ち取りチェンジ。
9回の裏、4番石橋はファーストゴロで1アウト。5番塩﨑はデッドボールで出塁。6番石田がレフト前のヒットで1アウトランナー1・2塁。7番鈴木がセカンドへのゴロで2アウトランナー2・3塁。続くバッターは藤原、カウント2ボール2ストライクから空振り三振。3アウト。
4対3で敗戦致しました。
初回に3点を失うも、終始攻撃の雰囲気はよく、東経側に傾きそうな試合展開でした。
長打は出ないものの、ヒット数は非常に多くありました。ランナーが得点圏に進んだとき、リーグ戦では1本が出て勝てていましたが、この日はここぞの1本がなかなか出ずに得点のチャンスを逃す場面が多く残念でした。
終始、諦めずに点数を確実に取っていくチームの姿勢は素晴らしかったと思います。